万ねん少佐の配当日記

投資、節約、ほどほどな生業でセミリタイアをめざすサラリーマンの悪あがき

【#38報告会議】~情勢判断~日経平均・NYダウ・為替のこのごろ

諸君、情勢判断だよ。

1.市況
1)日経平均
・現在値:23,391.87 円(11月8日(金)終値
移動平均線
 向き:5日線 上向き↗ 25日線 上向き↗ 75日線 上向き↗
 順番:5日線>25日線>75日線
 現在値の位置:5日線の上。
 ゴールデンクロス:5日線→25日線(10月15日)
 移動平均線からは強気。
ローソク足
 直近7本の陰陽:陰線3本、陽線4本
 10月4日から数えて、陽線新値8本目
 ローソク足からは、強気。
・節目:
   下値:23,000円(心理的節目)、22,250(25日線)、21,000円(心理的節目)
 上値:24,448.07(2019年最高値、10月2日)
日経平均の状態:勢いは強気、トレンドは上昇、上昇の余地はある。
 理由:移動平均線の順番5日線>25日線>75日線であり、すべて上向きで着実に陽線新値を更新しており強気と判断。トレンドは移動平均線の向きから上昇と判断。上昇の余地はまだ最高値更新に至ってないためあると判断した。
日経平均の展望:
    日経平均は、23,000円の心理的節目を超え、上昇トレンド継続中と判断。しかし、そろそろ目先調整があっても良いころ。さらに上昇するのであれば、下がっても23,000円台を底固め氏、最高値を目指す。下がるのであれば75日線を下回り、20,000円を切る。

2)NYダウ
・現在値: 27,681.24 US$(11月8日(金)終値
移動平均線 
   向き: 5日線 上向き↗ 25日線 上向き↗ 75日線 横ばい→
   順番:5日線>25日線>75日線
   現在値の位置:5日線と重なる。
 移動平均線からは、やや強気。
ローソク足
    直近7本の陰陽:陰線4本、陽線3本 
 10月3日から数えて陽線新値8本目
 ローソク足からは、強気。 
・節目:
 下値:27,000US$、26,500US$、26,000US$、25,500US$(心理的節目)
 上値:28,000US$(心理的節目)
・NYダウの状態:勢いは、強気。トレンドは、上昇、上昇の余地、不明。
 理由:勢いは、移動平均線の向き、陽線の数から強気。トレンドは移動平均線の向きから、上昇。上昇の余地はまだ最高値を更新し、どこまで上がるか不明。
・NYダウの展望:NYダウは史上最高値を更新。上がるのならば27,000US$で底固め、28,000US$を超える。下がるのなら、27,000US$、26,500US$、25,500US$、24,819US$(6月3日直近安値)を下回り、25日線、75日線は下向きになる。

3)為替(US$/¥): 109.27 円(11月9日(土)0700)
移動平均線 
  向き:5日 上向き↗   25日 やや上向き↗   75日 横ばい→
  順番:5日>25日>75日
  デッドクロス:5日→25日(10月3日)
  ゴールデンクロス:5日→25日(10月11日)
  現在値の位置:5日線の上。
  移動平均線からは、強気。
ローソク足:直近7本の陰陽:陰線2本、陽線5本
・節目:下値:107円(心理的節目)、107.4円(75日線)、108.39円(25日線)
    上値:110円(心理的節目)
・為替の状態:勢いは強気、トレンドは、上昇。上昇の余地は、ある。
     理由:109円を一気に超え勢いは強気、トレンドは移動平均線が上向き上昇と判断。上昇の余地は、まだ最高値に届いてないためあると判断。
・為替の展望:109円台に乗った。上がるためには109円を足固めし、25日線に沿って上昇、110円台に乗ること。下がるのであれば、25日、75日線を下回り節目を割り込む。

4)総合判定:市況は、強気。
  理由:日経平均、NYダウ、為替も強気。時期的に目先調整が入っても良いころ。しばらくは静観。

 

2.監視銘柄の状況(特出するもの)
1)上場高配当低ボラティリティ[1399]:下がったら買いか?
2)上場高配当低ボラティリティ(βヘッジ)[1490]:下がったら買いか?

3.保有銘柄の状況(特出するもの)
1)日本たばこ[2914]配当利回り6%以上、しかし含み損増大。
2)日産自動車[7201]更に下がるか?空売り準備。

 なお、この判断はあくまで私見であるので、諸君は自分の判断で投資をしてもらいたい。以上。つづく。 

 

【BBD】 バンコ・ブラデスコ から配当!利回り3%、ブラジルの銀行。

【BBD】 バンコ・ブラデスコ から配当!
1株あたり0.255 US$、8株で1.64 US$。株価は、8.8US$。これもADRというやつで、ブラジルの銀行だが、アメリカの市場に上場している。怪しいが、とりあえずホールド。

以上、つづく。

オックスフォードスクエアファイナンス[OXSQ ]から11月の分配金。怪しい利回り15%

OXSQ OXFORD SQUARE CAPITALから分配金
1口あたり0.067 US$、130口分で7.84 US$をゲット!利回り15.11%、怪しすぎる。

以上。つづく。

アンプリファイ・ハイ・インカムETF[YYY]から11月も分配金。相変わらず9%近い利回り。

アンプリファイ・ハイ・インカムETF [YYY]から分配金。1口あたり0.130 US$、NISA口座に130口分で15.21 US$、特定口座で74 口で6.92 US$をゲット。現在値は18.79US$、分配金利回りは8.79%。名前も怪しいが、毎月確実に分配金が入ってくる。これを再投資するダ。

以上。つづく。

 

 

【反省】2019年10月売却損益&配当

諸君!10月の損益が確定した。

売却損益は、217,622円。信用枠で、こまごまとリートを配当落ちで買い、数千円の利益で売りを繰り返す。みずほ銀行のうねり取りで細かく稼ぐ。米国株は、含み益が20%になってきたところで一部を売却。こんなことをチマチマ繰り返したら、まあまあ儲かった。

配当は44,723円
ここから所得税6,841円、住民税2,227円が引かれる。

日本株は、

 

日本再生可能エネルギーインフラ[9283]とリートがポイントゲッターだ。

アメリカ株は、

アルトリア・グループ[MO]、フィリップモリス[PM]、ジェヌイン・パーツ[GPC]、コカ・コーラ[KO]と定番銘柄から安定してゲット。

 

依然として含み損があるが、今月もまあま配当が入った。部長の管理職手当とほぼ同額だ。そう考えると、万年課長補佐にして部長並みの手当てを貰っていることになる。楽して儲けているかって?否。部長は売り上げや、部下の管理に頭を悩ます一方、私は含み損を減らすことに神経を使っているのだよ。含み損との戦いはこれからが本番だ。

以上。つづく。