2023-01-01から1年間の記事一覧
しゃべってる人と内容が重要なので、セーラー服を着ても再生数が上がるとは限らない。 以上、つづく。
時は流がれ今は過去になっていくが、未来はやって来ない。今が永遠に続くだけ。 未来を予言はできない。今になった過去をたぐり寄せ、未来を予測するだけだ。 以上、つづく。
人は分かり合えないし、人は変わらない。 分かり合う努力をするより、分かり合えないことを分かりあう。 人が変わるのを期待するより、変わらないことを受け入れる。 以上、つづく。
会社の会議でしきりにSDGsが議題に挙がるが、何をやっていいのか方向性が定まらず、目的も不明確で、持続可能なな施策も打ち出せない。もはや、話し合うのもサステナブルではない。 以上、つづく。
ノミュニケーションできても、コミュニケーションできないでいる。 以上、続く。
ノミュニケーションできても、コミュニケーションできないでいる。 以上、続く。
家に帰れば良き妻・良き夫、良き母・良き父であっても、職場では悪しきモンスター、倒すべき敵。 以上、続く。
どんなものにも書けるマジックペンは、マジックペン自体には書けない。 以上、つづく。
ツバメは勝手に建物に巣を作りフンを垂れ流すが、雛の巣立ちを微笑ましく見守ってもらえる。 一方、カラスは人知れずフンをするが、忌み嫌われる。 同じ鳥で同じようにフンをするだけなの扱いが違うものだ。 以上、つづく。
会社で承認欲求を捨てること。 以上、つづく。
常に戦前であり戦後である。 以上、つづく。
手のふしとふしを合わせると、ふしあわせ。 手のしわとしわをあわせると、しあわせ。 以上、つづく。
武士道は主君への忠義や名誉は重んじるが、庶民を軽く見ている。 だから、社会の規範になどなりえない。見せかけだけだ。 切り捨て御免など、ゴメンだ。 以上、つづく。
Iターン、ターンしてないし。 以上、つづく。
いつのまにか、サミット。 以上、つづく。
気のせいか、五月病。 以上、つづく。
バカ正直もいれば、利口な嘘つきもいる。 以上、つづく。
仏とイム 以上、つづく。
死ぬまで、生きる。 以上、つづく。
座ってるだけの人 以上、続く。
久留米と東久留米。 以上、つづく。
勝てないなら、勝てる場所で闘う。 以上、つづく。
カロリーメイト、グレープフルーツ味、あの苦い粒が懐かしい。 以上、つづく。
たとえ明日死んだとしても後悔しないように、今日を精一杯生きろというが、それは難しい。 明日なのか、50年後なのか、いつ死ぬかわからないので、ペース配分が必要だ。 普通に日々を過ごすだけだ。 以上、つづく。
能ある豚は、鼻を隠す。 賢明な人は、まだまだマスクは鼻までつける。 以上、つづく。
自己肯定感は低いが、自己評価が異様に高い。 以上、続く。
ワインのラベルの裏の、ライトボディ⇔フルボディ、甘口⇔辛口とかの表示を見て、妙にうなずき、値段を見て、398円のワインを買っていく。 以上、つづく。
全力で、だらだらする。 以上、つづく。
子供の日に、大人買い。 以上、つづく。
アルトリア・グループ[MO]から配当。109 株 1株あたり0.940US$、109株保有で73.50US$をゲット!利回り7.9%!円高になったらドルを買ってチビチビ買い増し。 以上。つづく。