【Do】株式取引
【7537】 丸文、【9986】 蔵王産業、ともに増配で上昇。しかし、日経平均につられて下降か?今が売り時。 以上、つづく。
プロクター&ギャンブル[PG]から配当!1株あたり0.913 US$、34株分保有で22.28US$をゲット。 60年以上増配の配当王!まさに配当投資の王道、利回りは2.4%と少ないようだが着実に増配している。地味だが、着実に増配する。押し目になったら、買い増し。 以…
アッヴィ[ABBV]から5月の配当!1株あたり1.410US$から 1.480 US$に増配、19株保有、20.20US$をゲット!!配当利回りは3.9%とまあまあ。アメリカの製薬会社。含み益が50%超えた時点で一部売却。また下がったら買い戻し。 以上。つづく。
アルトリア・グループ[MO]から配当。前回1株あたり 0.900 US$から0.940US$に増配、105株保有で70.80US$をゲット!利回り8.4%!含み損は10%がいずれ配当で取り返せるだろう。円高になったらドルを買ってチビチビ買い増し。 以上。つづく。
マクドナルド[MCD]から配当!1株あたり1.380US$、 15株保有、特定口座で 14.87 US$をゲット! 配当利回り2.2%!少ないが確実に増配している安定銘柄。ドルが下がって株価が下がったら買い増し、長期ホールドで配当をこまめにゲット! 以上。つづく。
スリーエム[MMM]から配当!1株あたり$1.490 US$、18株分で19.25US$ゲット。配当利回りは5.1%、しかし20%以上の含み損。それでも60年以上増配が続く有望株だ。このままホールド。 以上。つづく。
あおぞら銀行[8304]から9月権利確定分の配当!1株38円で480株分18,240円、ここから所得税2,793円 、住民税912円が引かれる。 権利確定月が、年4回(3月、6月、9月、12月)、利回り5.62%。含み損もあるがこのままホールドして、配当で稼ぐ。 以…
ジョンソン&ジョンソン【JNJ】から配当!1株あたり1.130 US$、15株分で12.16US$をゲット!配当利回りは2.6%。利回りは少なめだが、55年連続増配の堅実銘柄。ホールドして株価が下がったら買い増し。 以上、つづく。
ファイザー[PFE]から配当!1株あたり0.400US$、51株 で14.65 US$ゲット! 利回りは、3.3%。まずまずの配当。 上がっても下がってもこのままホールド。 以上、つづく。
サザン[SO]から配当!1株あたり0.680 US$ 、41株分で20.01US$をゲット! 配当利回りは3.4%。株価が下がって、利回り4%で買い増し。以上。つづく。
ブリティッシュ・アメリカンタバコ【BTI】から配当!1株あたり0.655 US$、152株保有で79. 42US$ をゲット! 2月、5月、8月、11月の年4回貰える。 依然として配当利回りは6.9%とかなりの高配当。 株価は上がって含み益も出ている。配当が貰える限りホ…
【NGG】ナショナル・グリッドから配当!1株あたり2.092US$ 、29 株 分で48.38US$ゲット!利回りは、4.7%。ADRなのでアメリカでの税金10%がかからない。 しばらくホールド。下がったら、買い増し。 以上、つづく。
アッヴィ[ABBV]から5月の配当!1株あたり1.410US$、12株保有、12.16US$をゲット!!配当利回りは3.9%とまあまあ。アメリカの製薬会社。含み益が50%超えた時点で一部売却。また下がったら買い戻し。 以上。つづく。
プロクター&ギャンブル[PG]から配当!1株あたり0.913 US$、29株分保有で19.02US$をゲット。 60年以上増配の配当王!まさに配当投資の王道、利回りは2.4%と少ないようだが着実に増配している。地味だが、着実に増配する。押し目になったら、買い増し。 以…
グラクソ・スミスクライン[GSK]から配当!1株あたり0.341US、64 株 保有分の17.43US$をゲット! 利回り4.8%。含み益も出てるし、年4回の配当がもらえるのでまだまだ持っていても良い。 以上。つづく。
【VIG】 バンガード・米国増配株式ETFから分配金。1口当たり0.694US$、10株で 5 US$をゲット!利回りは2%と高くはないが、確実に増配している。 以上、つづく。
永大産業 [7822]から配当 。1株あたり6円、1200株分7,200円。ここから所得税1,102円、住民税360円が引かれる。 配当利回りは4.87%!自己資本率65%、有利子負債0の堅実割安株ではあるが、含み損は大きい。結局は買うタイミングだ。配当貰って売り時を待つ…
住友商事[8053]から配当!1株あたり65円 、300株で19,500円 、ここから所得税2,986円と 住民税が975円が引かれる。利回りは4.82%、日本株としては有望。このままほっておく。 以上、つづく。
蔵王産業 [9986]から配当!1株46円、400株で18,400円。ここから所得税2,817円、住民税920円が引かれる。 自己資本比率が86.7%と堅実経営のビルクリーニング用品の会社だ。 しばらくホールドして、配当を貰いながら含み益が出るのを待つのみ。 以上。つづく。
あおぞら銀行[8304]から3月権利確定分の配当!1株45円で300株分13,500円、ここから所得税2,067円 、住民税675円が引かれる。 権利確定月が、年4回(3月、6月、9月、12月)、利回り5.65%。含み損もあるがこのままホールドして、配当で稼ぐ。 …
マクドナルド[MCD]から配当!1株あたり1.380US$、 14株保有、特定口座で 13.88 US$をゲット! 配当利回り2.2%!増配しているが、株価が上がったため利回りが落ちた。ドルが下がって株価が下がったら買い増し、長期ホールドで配当をこまめにゲット! 以上…
ファイザー[PFE]から配当!1株あたり0.400US$、51株 で14.65 US$ゲット! 利回りは、3.2%。まずまずの配当。 コロナワクチンが落ち着いてどうなるか?上がっても下がってもホールド。 以上、つづく。
ジョンソン&ジョンソン【JNJ】から配当!1株あたり1.060 US$ から1.130 US$に増配、 6 株分で4.88US$をゲット!配当利回りは2.5%。利回りは少なめだが、55年連続増配の堅実銘柄。ホールドして株価が下がったら買い増し。 以上、つづく。
サザン[SO]から配当!1株あたり0.660 US$から0.680 US$ に配当、44 株分で21.47 US$をゲット! 配当利回りは3.7%。株価が下がって、利回り4%で買い増し。以上。つづく。
プロクター&ギャンブル[PG]から配当!1株あたり0.869US$ から0.913 US$に増配 、28株分保有で18.34 US$をゲット。 60年以上増配の配当王!まさに配当投資の王道、利回りは2.4%と少ないようだが着実に増配している。地味だが、着実に増配する。押し目にな…
アッヴィ[ABBV]から5月の配当!1株あたり1.410US$に増配、13株保有、13.17US$をゲット!!配当利回りは3.8%とまあまあ。アメリカの製薬会社。含み益が50%超えた時点で一部売却。また下がったら買い戻し。 以上。つづく。
ベライゾンコミュニケーションズ【VZ】より配当!78 株 0.640 US$ 35.82 US$ 1株あたり0.640US$、78株で35.82US$をゲット!配当利回り5.3%とかなり良い。 欲をかかず、このくらいの配当で確実に稼げれば御の字。下がってもホールド。 以上、つづく。
ゼネラル・ミルズ[GIS]より配当! 1株あたり0.510 US$、28株保有で10.27US$をゲット!利回り2.8%! ハーゲンダッツでお馴染みの食品会社、100年以上減配なしの地味で堅実な銘柄だ。 このまま、ホールド。 以上。つづく。
アルトリア・グループ[MO]から配当。前回1株あたり 0.900 US$、92株保有で59.4US$をゲット!利回り6.4%!含み益7%。円高になったらドルを買ってチビチビ買い増し。 以上。つづく。
2ヶ月ぶり、上場インデックスファンド新興国債券[1566]から分配金!1口あたり357円、17口分で 6,069円をゲット。奇数月に権利確定、偶数月に分配金が入る。NISA口座なので税金は免除だ。分配金が貰えるのでしばらくは放置。 以上。つづく。