【雑談】
場末のスナックほど、潰れない。 以上、つづく。
努力も才能もないのに、何故かうまくいっているひとは天才ともいえる。 以上、つづく。
憂うつにならない、日曜の夜はない。 それがない生活が、万ねん少佐の目指すもの。 以上、つづく。
無農薬有機栽培の野菜は、高い。健康には良いが無理して高い野菜を買うと、他の食材に予算を回せなくなり、保存料や着色料が多そうな加工品を買わざる得ない。 つづく。
三秒ルールは、無い。 つづく。
どんなに楽しい休みでも、いくら休んでも、明日から仕事だと思うと憂うつになる。 それがない生活が、万ねん少佐の目指すもの。 以上、つづく。
賞味期限切れでも、何日オーバーまでなら大丈夫か? つづく。
赤106号。何号まであるのか?。 つづく。
持久戦とゲリラ戦ばかり。 以上、つづく。
天然のコチニール色素。 つづく。
人という字と入るという字。 人は、人と支えあって人という字になったのではない。 人が独りで立って人という字になった。 以上、つづく。
雪男と雪女は、微妙にジャンルが違う。 以上、つづく。
骨太の方針だが、カルシウム不足。 以上、つづく。
エビデンスというと大そうな言葉のようだが、証拠ということ。 以上、つづく。
リアルすぎる兵站の描写。 以上、つづく。
西の果ては、巡り巡って東。 以上、つづく。
聞き上手だが、聞き流す。 以上、続く。
フェアトレードと書いてないチョコは、フェアじゃないのか? 遺伝子組み換えでないと書いてない豆腐は、遺伝子組み換え食品か? 以上。つづく。
努力家の成功談よりも、天才でも失敗している話の方が安心する。 以上、つづく。
酸化防止剤と書いてあると不安を覚えるが、ビタミンCと聞くと安心する。 以上。つづく。
メロンパンにはメロンが入ってないが、何故か? 以上。つづく。
耳障りが良いが、目障り。 以上、続く。
人工甘味料を使ってまで、缶コーヒーを微糖にする必要はない。 以上。つづく。
それは、理由はない。やる気がないことの理由を探しているだけだ。 以上、つづく。
燃え尽きる前から、5月病。 以上、続く。
そんなに無添加がいいなら、なぜ高級ワインには酸化防止剤が入っているのか? 以上。つづく。
降伏して、敵の圧政に苦しむ。 以上、つづく。
増えるわかめ、増えすぎ。 以上、つづく。
無添加の寿司には、ウニにミョウバンは入ってないのか? 以上。つづく。
ひたすら和平と停戦合意。 以上、つづく。