万ねん少佐の配当日記

投資、節約、ほどほどな生業でセミリタイアをめざすサラリーマンの悪あがき

【分析】去年の分析と今年の投資方針

昨年度の反省からさらに分析、「目論見書」の見直しと今年の投資方針を考えてみる。

私の投資方針は「目論見書」は記載しているが、「高配当株によるインカムゲインと、あわよくば値上がりによるキャピタルゲインにより利益を得て、複利の力で資産を増やす」というものである。

過去記事参照

permanentmajor.hatenablog.com

この「目論見書」に基づき昨年はいろいろやってみた。

昨年度の投資結果は、配当約70万円、売却益30万円ほどで一昨年に比べて増加した。

permanentmajor.hatenablog.com

 今年は、配当で100万円を目指したい。

それでは、細部を分析していきたい。

1.日本株
 〇結果
  ・J-REITは、分配金と売却益で利益を上げることができた。
  ・高配当株(JT、あおあぞら、日産自動車など)は、配当以上の含み損を出した。
 〇原因
  ・J-REITは、権利落ちなどタイミングを図り分散して買い、小まめに利益確定。
  ・高配当株は、配当利回りに目がくらみ買い、更に難平してしまった。

 〇反映
       ・J-REITは、引き続きこまめに売買。信用枠を使い投資効率を上げる。
  ・高配当株は、減配リスクを考慮、1銘柄の保有数を減らす、空売りでヘッジ。
2.米国株
 〇結果
  ・増配株は難平して含み益を出すことができた。
  ・「ひとり投資信託」作戦は、含み損も出たがトータルで利益を上げた。
 〇原因
      ・手数料が安くなったため小まめに難平できた。増配株は値戻りしやすい。
   ・利回り10%以上の銘柄を分散によりリスクヘッジできたため。
 〇反映
  ・引き続き株価が下がった時を狙って増配株を買う。
       ・高利回り、毎月分配の銘柄を分散投資

なんか当たり前の結果になってしまったが、今年も頑張って資産を増やしていこう。

以上、つづく。

 

 

【#45報告会議】~情勢判断~日経平均・NYダウ・為替の今日このごろ

諸君、1月も始まった、情勢判断だよ。

1.市況
1)日経平均
・現在値:23,850.57円(1月10日(金)終値
移動平均線
 向き:5日線 やや上向き↗ 25日線 上向き↗ 75日線 上向き↗
 順番:25日線>5日線>75日線
 現在値の位置:25日線の上。
 ゴールデンクロス:5日線→25日線(10月15日)
 デッドクロス       :5日線→25日線(1月8日)
 移動平均線からはやや強気。
ローソク足
 直近7本の陰陽:陰線4本、陽線3本
 10月4日から数えて、陽線新値11本目
 ローソク足からは、中立。
・節目:
   下値:23,000円・22,000円・21,000円(心理的節目)、2,960円(25日線)
 上値:24,000円(心理的節目)、24,448.07(2018年最高値、10月2日)
日経平均の状態:勢いはやや強気、トレンドは上昇、上昇の余地はある。
 理由:デッドクロスが発生したものの、直近陽線が増え、上昇傾向であるため勢いはやや強気。トレンドは移動平均線の向きから上昇と判断。上昇の余地はまだ最高値更新に至ってないためあると判断した。
日経平均の展望:
    日経平均は、上昇トレンド継続中と判断。しかし、24,000円付近で直近下がってきており、5日→25日のデッドクロスが発生した。まずは25日線の上に5日線が出るか否か。そして再び24,000円台に戻り、24,448.07(2018年最高値、10月2日)の壁を超えるのでであれば更なる上昇が見えてくる。超えられないのであれば、下がる展開を考える。①日経平均が75日線を下回る、②25日線が下向く場合は下降トレンドを想定する。

2)NYダウ
・現在値:28,823.77 US$(1月10日(金)終値
移動平均線 
   向き:5日線 上向き↗ 25日線 上向き↗ 75日線 上向き↗
   順番:5日線>25日線>75日線
   現在値の位置:5日線の上。
 移動平均線からは、強気。
ローソク足
    直近7本の陰陽:陰線2本、陽線5本 
 10月3日から数えて陽線新値22本目
 ローソク足からは、強気。 
・節目:
 下値:28,000US$(心理的節目)、28,395US$(25日線)、27,617US$(75日線)、27,000US$・26,000US$・25,000US$(心理的節目)、24,819US$(6月3日直近安値)
 上値:29,000US$(心理的節目)
・NYダウの状態:勢いは、強気。トレンドは、上昇、上昇の余地、不明。
 理由:勢い、トレンドは移動平均線の向きから、強気、上昇。上昇の余地は最高値を更新し、どこまで上がるか不明。
・NYダウの展望:NYダウは史上最高値を更新し、28,500US$の節目を超えた。次は29,000US$を超えるかが大きな節目となる。また下がっても、25日線付近で盛り返し、再上昇するかがトレンド継続のカギとなる。下がるのなら、NYダウは25日線を下回り、5日線は下向き25日線とデッドクロス、27,000US$、26,500US$、25,500US$、24,819US$(6月3日直近安値)を下回り下降トレンドとなる。

3)為替(US$/¥):109.46   円(1月11日(土)0700)
移動平均線 
  向き:5日 上向き↗    25日 やや上向き↗   75日 やや上向き↗
  順番:25日>5日>75日
  現在値の位置:25日線との上。
  移動平均線からは、やや強気。
ローソク足:直近7本の陰陽:陰線3本、陽線4本
 ローソク足からは、中立。
・節目:下値:109円(心理的節目)、108.9円(25日線)、108.7円(75日線)
    上値:110円(心理的節目)
・為替の状態:勢いはやや強気、トレンドは、横ばい~上昇。上昇の余地は、ある。
     理由:勢いは直近の陽線、移動平均線が上向きなためやや強気とした。トレンドは75日移動平均線が緩やかに上昇しているが、5日、25日線が交差を繰り返しており横ばい~上昇とした。上昇の余地は、まだ最高値に届いてないためあると判断。
・為替の展望:109円台に再度乗った。上昇トレンドに入るならば下がっても25日線を下回らないで、110円台に乗ること。下がるのであれば、25日線は下向き、75日線を下回り節目を割り込む。

4)総合判定:市況は、強気。
 ・理由:日経平均、NYダウ、為替総じて上昇トレンドであり下がる兆候がない。
 ・今後の展望:全ての指標が上昇中だが、さらに上昇するのか、調整が入るのか、確信がもてる兆候がない。日経平均が24,000円を超えNYダウが29,000US$超えればさらに上昇が見込める。しかし、必ずいつかは調整が入るので、本格的な下げになるのか、単なる押し目になるのかこの1カ月ほど静観したい。

2.重要な判断事項と判断材料
1)ドル買いのタイミング:109円を切ったとき。
2)米国市場の上昇:29,000US$を超えるか?25日線を下回らないか?
3)日本株の上昇:24,000円を超えるか?

 

3.監視銘柄の状況(特出するもの)
1)【KHC】 クラフト・ハインツ :利回り5.2%、底値から回復、買い時か?
2)【OXY】 オクシデンタル・ペトロリアム: 利回り6.9%、底値から回復、買い時か?

3.保有銘柄の状況(特出するもの)
1)【MO】 アルトリア・グループ:利回り6.6%、含み損10%、買い増しか?
2)【BBD】 バンコ・ブラデスコ  :利回り7.61%、15%下がった、買い増しか?
3)上場高配当低ボラティリティ(βヘッジ)[1490]:下がったら買いか?

 

 なお、この判断はあくまで私見であるので、諸君は自分の判断で投資をしてもらいたい。以上。つづく。 

 

【PNNT】 ペナントパーク・インベストメントから配当!利回り11%!!

【PNNT】 ペナントパーク・インベストメントから配当!

1株あたり0.180 US$、260株で42.12 US$をゲット!

利回りは11.1%、怪しい。含み損は‐7%ぐらいあるがやがて配当でリカバーできるだろう。

以上、つづく。

 

ディレクション・ザックスMLP[ZMLP]から1月分配金!利回り16%の驚きの配当!

ディレクション・ザックスMLP[ZMLP]から分配金!

1株あたり0.400 US$で116 口、41.76 US$の分配金をゲット!

利回りは16.19%!!含み損が20%以上出ているが下げ止まってきた。高配当は魅力的。そろそろ買い増しを検討。

以上。つづく。

ウェストパックバンキング[WBK]から配当!利回り7%のオーストラリアの銀行。

ウェストパックバンキング[WBK]から配当!

1株あたり0.550US$、305株保有で133.92 US$をゲット!

現在値は 16.88US$と下がってきた。そのため配当利回りは7.13%とかなり良い。1月、7月の年2回の配当だ。

この銘柄、オーストラリアの銀行だが、アメリカの株式市場に上場しているADRというヤツ。メリットは、イギリス、オーストラリアの銘柄はアメリカでの税金10%がかからない。

株価は下がっても、配当でしのぐ。

以上。つづく。

 

【ARCC】 エイリス・キャピタルから配当!安定の配当利回り8%!

【ARCC】 エイリス・キャピタルから配当!

1株あたり0.400 US$、30株で10.80 US$をゲット。

配当利回りは8.56%!!怪しい、怪しいが含み益も若干出ている。

しばらくホールド。

以上、つづく。